四季のイベント

鳥羽/四季のイベント情報をご紹介!

トップページ > イベント
鳥羽旅館組合 ONLINE STORE

2025年度 夏の鳥羽湾毎夜連続花火日程表

 ◆夏の鳥羽湾毎夜連続花火

2025年夏。好例の『夏の鳥羽湾毎夜連続花火』日程が決まりました。
夏の鳥羽の夜、8:30ごろ空を見上げると、
どこかで花火を見ることができるかもしれません。
開催の日程、場所を下記よりご確認の上お楽しみ下さい。
※開催可否については、当日15:00頃にホームページへ掲載します。 

◇開催日… 2025年7月26日(土)~2025年8月19日(火)
◇時 間 午後8時30分~約5分間 小雨決行
◇打上数 小型連発花火を含む、約100発
◇地区別
・小 浜 湾 7月26日(土)~8月4日(月) 10日間
 (※小浜旅館街活性化組合主催・小浜連続花火)

・小 浜 湾 8月 5日(火)~8月9日(土) 5日間

安楽島湾  8月10日(日)~8月14日(木) 5日間

佐 田 浜 8月15日(金)~8月19日(火) 5日間


・予備日(佐田浜)8月20日(水)~8月24日(日)
※8月5日~8月19日までの期間中に、荒天等により打ち上 げが中止になった場合、予備日に打ち上げを行います。



【洋上観覧の注意事項について】※夏の鳥羽湾毎夜連続花火開催時
花火打上げに伴い、8時15分~花火終了まで保安距離円内(危険区域)へは近づかないようお願いします。



【洋上観覧の注意事項について】※夏の鳥羽湾毎夜連続花火開催時
花火打上げに伴い、8時15分~花火終了まで保安距離円内(危険区域)へは近づかないようお願いします。

【安楽島湾】



【佐田浜】



【小浜湾】






2025年4月26日

GW伊勢神宮周辺の交通規制&パーク&バスライドのご案内

 パーク&バスライドは、交通渋滞緩和のため、伊勢神宮へ向かう車を県営サンアリーナ周辺の臨時駐車場へ誘導し、
お客さまをシャトルバスで外宮周辺・内宮周辺へ送迎する取り組みです。

◆対象車両
普通・軽自動車
(バス・二輪車は直接目的地に向かってください)

◆運行日時
5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)
各日9時00~16時00分
※復路シャトルバスの最終便(外宮周辺、内宮発)18時30分

◆パーク&バスライド臨時駐車場
三重県営サンアリーナ周辺
(伊勢二見鳥羽ラインの「朝熊東IC」を下りる)
駐車場開設予定時間 8:00~
※5月3日は、サンアリーナA駐車場の開設はありません。

◆料金
駐車整理料 1台1,000円(シャトルバス運賃は無料)

◆シャトルバス運行ルート
シャトルバス臨時駐車場⇔内宮方面(内宮A2)
シャトルバス臨時駐車場⇔外宮方面

◆交通規制情報(PDF)


■詳しくはこちらから

◆ゴールデンウィーク交通対策

◆らくらく伊勢もうで (rakurakuise.jp)

◆https://www.city.ise.mie.jp/kurashi/koutsu/notice/1014047.html


2025年4月26日

鳥羽大庄屋かどや2025年4月イベント案内!

4月のイベント案内です。

毎月 音楽会や、勉強会など いろいろなイベントが開催されます。
ぜひお立ち寄りください。

◆4月イベント情報はこちらから

 

鳥羽大庄屋かどやホームページ

・営業期間  開館時間:10:00~16:00 入館は15時45分まで
・定休日:火 祝日除く
・休館日:12月29日~1月3日 年末年始
・所在地 〒517-0011  三重県鳥羽市4丁目3-24 MAP
・交通アクセス
(1)鳥羽駅から徒歩で20分
(2)近鉄中之郷駅から徒歩で10分

※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。


 


2025年4月25日

4月中旬/志摩市観光農園

志摩市観光農園では、ネモフィラと芝桜が楽しめます。

2025年の4月中旬、今年はブルーに広がるネモフィラをメインに、一部芝桜もお楽しみいただけるように!
拡大に広がるなだらかな斜面に植えられた、一面の花々をぜひご堪能下さい。
※入園料金は300円(中学生以下無料)

開園期間中の天候等の影響により花の見頃の時期、開催期間が変更になることもあります。
最新の情報については、下記へお問合せください。
0599-44-0288(志摩市 農林課)

 

開催時間09:00~17:00会場志摩市観光農園
住所〒5170213 志摩市磯部町穴川511-5
電話番号0599-44-0288(志摩市農林課)
公式URLhttp://www.kanko-shima.com/

 ※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。


2025年4月25日

4月19日(土)~20日(日) 春の伊勢楽市

JR・近鉄伊勢市駅改札口から徒歩約10分、外宮バス停前広場周辺で開催。
伊勢市の特色ある地場産品、工芸品の披露などで伊勢の魅力を掘り起こし、
市民や観光客の方々に楽しんでもらうために年に2回開催しています。
当日は会場を埋め尽くすほどの地元特産品の出店があり、例年たくさんの来場者で賑います。



開催期間:開催日:2025年4月19日(土)~20日(日)
開催時間:午前9時30分~午後3時30分
外宮:バス停前広場周辺
電話番号:0596-28-3705

((公社)伊勢市観光協会)公式URLhttps://ise-kanko.jp/

ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。

 


2025年4月25日

4月27日(日)~5月1日(木) 伊勢神宮・春の神楽祭

神恩に感謝を捧げ、国民の平和を祈って行われる行事で、
舞楽や神苑の神賑行事が拝観できます。
初日に外宮が午前8時30分、内宮が午前10時からそれぞれの神楽殿において御神楽が奉奏され、
27日から5月1日の5日間は午前11時に、内宮神苑の特設舞台で舞楽が公開されます。

また、この間、舞囃子・能楽など、全国各地の名流名家の奉納行事があります。
※雨天時の公開舞楽は午前11時に参集殿で行います。

お問い合わせ:神宮司庁広報課
TEL:0596-24-1111
※開催日、開催時間は必ず主催者、各関係団体にご確認ください


 ※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。



2025年4月25日

5月5日(祝) 伊勢/猿田彦神社・御 田 祭

「猿田彦大神」に捧げる御選米の御田植祭が鳥帽子姿の男子と市女笠に手甲脚半の乙女達によって行われる。つづいて団扇角刀、豊年踊、団扇破り等の行事がある。(県指定無形民俗文化財)

◆場所:猿田彦神社
◆日時:
◆交通:
お問い合わせ:猿田彦神社
http://www.sarutahikojinja.or.jp/
TEL:0596-22-2554



 ※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。


2025年4月25日

5/5(祝)二見町・夫婦岩 大注連縄張替神


大注連縄は古式によって調製されるもので縄の長さ35m、男岩に16m、女岩に10mが巻かれ、その間の長さは9mあります。

この大注連縄は5月5日、9月5日、12月第3日曜日に張り替えられます。
この大注連縄奉献の意味は一切の不浄を祓って日の大神及び興玉神石遙拝の鳥居に献ずる古い習わしであります。                      

◆時間は10:00~祭典 10:30~張替え                      

◆場所 二見興玉神社
◆備考 無料                     

◆お問合せ 二見興玉神社 TEL:0596-43-2020>

 ※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。


2025年4月25日

5月7日(水) 鳥羽相差/石神さん春祭り


「女性の願いを必ずひとつは叶える」といわれている石神さんで、
5月7日の「磯日待」という海女の安息の日に、海女の大漁祈願と大願成就を祈って春祭りが行われます。
当日は男衆(おとこし)料理で男性が女性をもてなします。毎年5月7日に開催されています。

◆場所:相差町 神明神社
◆日時:お参りは終日  10:30~お昼過ぎまで
◆交通:
お問合せ:相差観光協会 
 TEL:0599-33-6411
鳥羽市観光協会 
TEL:0599-25-3019


 ※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。


2025年4月25日

5月上旬~6月上旬 伊勢/朝熊山・つつじ

 ※開花状況は各自ご確認ください

朝熊山上広苑には、7種類約6000千本のつつじが群生し、雄大な眺望と共に来訪者を楽しませてくれます。
詳しくは伊勢志摩スカイラインHPで


◆場所:朝熊山上広苑 (スカイライン山頂)
伊勢志摩 e-POWER ROAD
http://www.iseshimaskyline.com/
◆日時:終日
◆交通:
◆お問い合わせ:伊勢志摩 e-POWER ROAD
TEL:0596-22-1810 伊勢料金所

 ※ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。


2025年4月25日

page top
page top
  • 鳥羽商工会議所オフィシャルウェブサイト
  • 鳥羽市観光協会
  • 恋する鳥羽
  • 伊勢志摩国立公園協会
  • かもめレンタサイクル
  • 観光三重
Copyright (C) 2006-2015 tobanoyado. All Rights Reserved.