鳥羽/四季のイベント情報をご紹介!
◆夏の鳥羽湾毎夜連続花火 2022年 8月6日(土)~8月25日(木)
2022年「夏の鳥羽湾毎夜連続花火」の日程です!
毎日花火が打ち上げられます。 夏の鳥羽の夜、8:30ごろ空を見上げると、どこかで花火を見ることができるかもしれません。
開催の日程、場所を下記よりご確認の上お楽しみ下さい。大切な人と夏の夜の鳥羽をお過ごし下さい。
※開催可否については、当日15:00頃にホームページへ掲載します。
◆夏の鳥羽湾毎夜連続花火
◇打上数 約100発(小型連続花火を含む)
◇時 間 午後8時30分~約5分間 小雨決行
◇地区別 佐 田 浜・・・8月6日(土)~8月10日(水) 5日間
安楽島湾・・・8月 11日(木)~8月15日(月) 5日間
小 浜 湾・・・8月16日(火)~8月20日(土) 5日間
◆『小浜連続花火』(※小浜旅館街活性化組合主催)
小 浜 湾・・・8月21日(日)~8月25日(木) 5日間
(午後8時30分~約5分)
※新型コロナウイルス感染拡大等による今後の情勢変化によっては、
開催内容の変更や開催中止となる場合がございますので、ご了承ください。
また、天候により予告なく中止になる場合がございます。少雨決行
【お願い】
ご観覧の際には、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
マスクの持参及び着用をお願いします。(咳エチケットの順守をお願いします)
※新しい旅のエチケット:三重県に旅行・観光でお越しいただく際は、感染防止対策を徹底し、
新しい旅のエチケットを守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
【洋上観覧の注意事項について】
花火打上げに伴い、8時15分~花火終了まで保安距離円内(危険区域)へは近づかないようお願いします。
【安楽島湾】
【佐田浜】
【小浜湾】
2022年6月21日
■【中止】6月24日(金)伊雑宮御田植祭(志摩)
※2022年も、新型コロナウイルス感染症の影響により、一連の行事を関係者のみで行い、竹取行事は中止。ご見学はご遠慮ください。
■【中止】7月9日(土)しろんご祭り(鳥羽菅島)関係者による神事のみ開催
■【中止】河崎天王祭
■【中止】7月14日(木)くじら祭り(鳥羽相差)
■【中止】第104回高柳の夜店(伊勢)
毎年1,6,3,8のつく日と毎週土曜日に開催される今年で104回目を数える伊勢を代表する夏の夜祭。様々な露店が並び、夏の夜を賑やかします。
■【中止】伊勢神宮奉納全国花火大会(伊勢)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が未だ継続し、観覧者の皆さま、会場周辺の市民の皆さまが安心して楽しむことができる花火大会を開催することは非常に厳しい状況であると総合的に勘案し、中止とさせていただきます
■【中止】7月22日(金)に「第67回鳥羽みなとまつり」
新型コロナウイルス感染症が収束せず、市民の皆様をはじめ、ご来場いただく皆様の安全安心を確保できる見通しが立たないことから、開催を中止させていただくこととなりました。
2022年6月21日
※新しい旅のエチケット:三重県に旅行・観光でお越しいただく際は、感染防止対策を徹底し、
新しい旅のエチケットを守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
7月のイベント案内です。
毎月 音楽会や、勉強会など いろいろなイベントが開催されます。
ぜひお立ち寄りください。
7月イベントカレンダー
鳥羽大庄屋かどやホームページ
・営業期間 開館時間:10:00~16:00 入館は15時45分まで
・定休日:火 祝日除く
・休館日:12月29日~1月3日 年末年始
・所在地 〒517-0011 三重県鳥羽市4丁目3-24 MAP
・交通アクセス
(1)鳥羽駅・鳥羽マルシェから徒歩で20分
(2)近鉄中之郷駅から徒歩で10分
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、ご案内のイベントや関連行事などについて、
開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。
つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2022年6月21日
鳥羽みなとまつり実行委員会では、令和4年7月22日(金)に「第67回鳥羽みなとまつり」を開催すべく検討してまいりましたが、
新型コロナウイルス感染症が収束せず、市民の皆様をはじめ、ご来場いただく皆様の安全安心を確保できる見通しが立たないことから、
令和4年度の第67回鳥羽みなとまつりの開催を中止させていただくこととなりました。
何卒ご理解いただき、引き続きご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
■詳しくは
鳥羽みなとまつり実行委員会【公式サイト】 (goope.jp)
2022年6月21日
※「しろんご祭」(令和4年は関係者による神事のみ)
令和元年以来3年振りに菅島灯台の内部を公開(無料)されます。今年国の重要文化財に指定される予定です!
◆場所:菅島灯台(三重県鳥羽市菅島町)、
◆日時:午前10時~午後3時
◆交通:羽から菅島まで鳥羽市営定期船で約15分、菅島の市営定期船乗場から菅島灯台まで徒歩25分(健脚の場合)
お問い合わせ:
鳥羽海上保安部 交通課 電話0599-25-2303
2022年6月20日
志摩市観光農園にてヒマワリ畑を無料開放♪
2022年6月20日
「第26回鳥羽ビルフィッシュトーナメント国際大会2022」
今夏3年ぶりに開催されます!
100kgを超えるカジキとのバトル!カジキ釣りの国際大会。
岸壁に係留されたクルーザーの優雅さや、検量時に釣り上げられるカジキの大きさは圧巻です。
■開催期間:2022年7月29日(金)~2022年7月31日(日)
■会場:鳥羽湾を基地とする沖合
■住所:〒517-0011 鳥羽市鳥羽
■電話番号:0599-25-3019(鳥羽市観光協会)
■公式URL http://www.toba.gr.jp/
※新しい旅のエチケット:三重県に旅行・観光でお越しいただく際は、感染防止対策を徹底し、新しい旅のエチケットを守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、ご案内のイベントや関連行事などについて、開催の中止・延期・内容の変更などが行われる場合がございます。つきましては、日程等、主催者や担当部局に必ず確認いただきますよう、お願い申し上げます。
2022年6月20日
※新しい旅のエチケット:三重県に旅行・観光でお越しいただく際は、感染防止対策を徹底し、
新しい旅のエチケットを守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
■女性の願いを1つだけ叶えてくれる」という
三重県鳥羽市相差にある神明(しんめい)神社」の「石神(いしがみ)社」で開催されるイベント。
参道のライトアップや夜参り限定の御守りや御朱印もある特別な夜です。ぜひお参りください。
月立ちの夜に 一つだけの願いを灯す
石神さんへ 満月、新月の夜にお参りしてみませんか?
月を隠した夜の浜
星々の光を身に浴びて
鎮めた心に 一つだけ
ぽっと 灯す わたしの願い
振り返ると 参道を導く明かり
鳥居をくぐり 杜の中 女神のもとへ
新月の輪が 満ちゆくように
この願いが どうか 叶いますように
【 石神さん夜参りのスケジュール 】
7月29日(金)(新月)
8月27日(土)(新月)
9月11日(日)(満月)
10月10日(月)(満月)
11月24日(木)(新月)
12月23日(金)(新月)
※ 当日18:30~20:30 夜参り限定の御朱印授与
開催時間:18:00~21:00
会場相差 神明神社 石神さん
海女小屋相差かまど 海女の家五左屋 海女文化資料館
(相差海女文化運営協議会)
住所:〒517-0032 鳥羽市相差町
電話番号:0599 33 7453(相差海女文化資料館)
公式URL https://osatsu.org/html/blog.php?no=20191224165228
※コロナウィルス感染拡大の状況により開催は中止、変更になる場合がございます。開催日、開催時間は必ず主催者、各関係団体にご確認ください。
2022年6月20日
8月1日は八朔(はっさく)といい、伊勢ではかつてこの日に五穀豊穣や無病息災を祈る「八朔参宮」という習慣がありました。せんぐう館奉納舞台での演奏、外宮前広場での民謡踊り・楽器演奏等を予定しています。自由にご参拝ください。
※内容は変更になる場合があります。
・時間:PM5:00~PM9:00
・場所:伊勢神宮外宮及び外宮周辺
・問合せ:外宮にぎわい会議
090-3257-7674(外宮にぎわい会議 坂田様)
※新しい旅のエチケット:三重県に旅行・観光でお越しいただく際は、感染防止対策を徹底し、
新しい旅のエチケットを守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
※ 2022年6月時点の情報です。日程等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。2022年6月20日